9月に発生した台風15号に引き続き、10月には19号が日本列島を直撃し、各地に甚大な影響を及ぼしました。お亡くなりになられた方々のご冥福を心よりお祈りするとともに、被災された方々にお見舞い申し上げます。
ご存知のように東日本各地で被害が相次ぎ、あいコープみやぎの産直産地や各取引先も例外ではありません。
特に宮城県大郷町にある大郷みどり会は河川の堤防決壊により、地域一帯が水没するなど甚大な被害に見舞われています。
あいコープでは、大郷みどり会を支援するために、組合員の皆様に緊急支援募金を呼びかけることにいたしました。皆さまのご協力をよろしくお願い致します。
申込方法
第一期受付期間:10月5回~11月4回注文書
注文用紙に下記の申込番号と口数を記入してお申し込みください。
申込番号:000830 大郷みどり会緊急支援募金 1口 500円
申込番号:222244 大郷みどり会緊急支援募金(ポイント振替) 1口 500ポイント
※ぜひ貯まっているポイントをご活用ください。500ポイントは500円に相当します。
贈呈先
組合員の皆さまからの募金は、あいコープが責任をもって取りまとめ、大郷みどり会へお送りします。
被災した他の産直産地へも、被害の大きさに応じて必要な支援を検討して参ります。
大郷みどり会からのおたより
組合員の皆様へ
今回の水害により、野菜等の多数の品目において供給できなかったことについて大変申し訳なくお詫び申し上げます。
この度の台風19号による吉田川の決壊により、大郷町は吉田川周辺を含め町内一円に大規模な浸水被害を受けました。
幸い、生産者はみな無事でしたが、みどり会では会員2軒が床上浸水、(内1軒は濁流の直撃を受けました。)床下浸水1軒、その他何か所も崖崩れが起きました。
農地では畑とハウス12棟をはじめ、水田は稲刈りが終了しない水田30haが浸水、いまだ稲穂が見えない水田も多くあります。
また圃場への大量のワラ、ゴミ、家具類の流入もあり、これから収穫を迎える秋野菜が出荷できなくなってしまいました。
2019年度の再開に向けて、産地一丸となって復旧に取り組んで参りますので、引き続き、ご理解をよろしくお願い致します。
(有)大郷グリーンファーマーズ
代表取締役 郷右近秀俊
生産者一同
生産者・西塚のハウスは周辺の田んぼが一面冠水。
すぐ側まで水が増水し不安な気持ちで見守ります。
泥水を被り、出荷ができなくなってしまった収穫間近の小松菜。
濁流の直撃を受けた生産者宅は周辺の道路も含め大きな被害を受けました。