活動報告ブログ いきいき!産地つうしん | あいコープみやぎ

初夏の小田原にいってきました その2

ゴールデンオレンジ、レモン、梅…と、柑橘・果物の産直産地の1つ、ジョイファーム小田原を訪れました。

前回はブルーベリーやバレンシアオレンジの畑を訪問しました。
(その時の様子「初夏の小田原にいってきました その1」はこちら。

続いた訪れた畑には、背の高さ位の棚に白い花がたくさんぶらさがっています。

下を向いた白い花、何の花でしょう


答えは「キウイの花」でした!
ちょうど開花期を迎え、生産者は受粉作業に忙しい時期だそう。

キウイの生産者 遠藤さん
キウイの生産者 遠藤さん

今年は味や品質が良くなるといわれる「三つ花(みつばな)※」が多く、みな期待できるといいます。
※軸が三つ又に分かれて花をつけているもの
あらかじめ用意しておく花粉は、各生産者自分で用意するそう。秋が楽しみですね。

キウイの花粉が詰まった葯(やく)
キウイの花粉が詰まった葯

花粉を採るための機械
花粉を採るための機械

最後に訪れたのは、梅とすももの園地。
「今年はほんとに異常だよ!」と生産者の鳥居さん。

実成りをみる生産者の鳥居さん
実成りをみる生産者の鳥居さん

梅を見ると、いつも鈴なりに実る品種に実が少なく、それほどならない品種に平年以上の実がついているそう。

例年なら鈴なりの枝も、木によってぽつりぽつりとしか実がありません。

例年なら鈴なりの枝も。。
例年なら鈴なりの枝も。。

木によってぽつりぽつり
木によってぽつりぽつり

これは3月下旬の朝晩の冷え込みが原因で、日中暖かく花開いたものの、夜の低温に遭い実りにつながらなかったと考えています。

「桜はパッと咲いて、パッと散るのがいい」
東京では長く桜が楽しめた今春ですが、花が終わった後の実を待つ果樹にとっては悪影響だったよう。

梅以上に、すももの収穫量が心配だと鳥居さん。
いつもは余分な実を摘む作業に追われるほどなのに、今年はその実を見つける方が大変だといいます。
場所や品種により状況は変わるといいますが、天気に左右される農業の大変さを実感した一日でした。

取材日:2017年5月26日
商品部 千葉