あいコープみやぎの理念を形にする、大切な組合員活動。現在県内8地区と2つの専門委員会で、約110名の委員さんが活躍しています。
そんな委員さんの交流、学びの場である委員オリエンテーション、今年のテーマは「産直豚肉」!
どこで作っているの?他と何が違うの?このオリエンテーションに参加すれば、あいコープの豚肉のスゴさがわかります!
ロシアのウクライナ侵攻以来の輸入価格高騰の影響は、家畜の餌にもおよび、飼育コストが2倍以上に膨らむ中、組合員へおいしいお肉を届けるために生産者もギリギリのところで踏ん張っています。
餌を海外へ依存しない国産配合飼料への取り組みも始まりつつあります!
生産者のお話を聞き、あいコープの畜産を学びましょう!
たくさんの方の参加をお待ちしています!委員さんの他、委員に興味がある方も大歓迎♪
内容
■あいコープみやぎ 吉武常務のお話
■わ・は・わ田尻 大内さんのお話
■グループ懇談
社会福祉法人みんなの輪 わ・は・わ田尻
ひなた農場 農場長 大内芳裕さん
あいコープの豚肉が味わえる試食あり!
日時
2025年5月16日(金)
10:00~12:00(受付9:45~)
定員
50名
定員を超えた場合は抽選の上5/9までにメールまたは電話でご連絡致します。
また、5/10以降、こちらから抽選結果をご確認いただけます。
託児
集団託児が利用できます(1歳以上~未就学児)
託児定員:10名
託児定員:和室2
・託児料…委員:無料/委員外:200円/人
毎月の利用料金と合わせて引き落としとなります
・持ち物…飲み物(水またはお茶)、おむつ、おしりふき、着替え、おむつ替えシートまたはフェイスタオル(おむつ替えに使用)、ビニール袋、1歳児はおんぶ紐
※持ち物にはご記名ください。おもちゃ・おやつは用意しています。
・託児キャンセル…前日16:30までに組合員コールセンターまでご連絡ください。急なキャンセルの場合も、必ずご連絡ください。(当日の場合は9時以降開始前までに必ず組合員コールセンターへ連絡をお願いします。)
・前日16:30を過ぎたり、無断欠席の場合は、キャンセル料200円/人をいただきます。
キャンセル
キャンセルの場合は、事前に組合員コールセンターまでご連絡ください。
(当日の場合も、午前9時以降にご連絡ください。)
お問い合わせ
ご不明な点は、組合員コールセンターまで。
0120-255-044
担当:組合員事務局 鈴木・太田代(月~金 9~17時)