-
開催日:2022年7月19日(しおさい地区限定企画)
しおさい地区 環境にやさしい後片付け術教えます♪
石けん生活には興味があるけれど 何から始めればいいの…?環境にやさしい後片付け術を みんなで楽しく学びましょう。…
-
開催日:2022年7月7日
香りの害について知っていますか?
3月に行った香害に関するアンケートでは沢山のご意見やご感想をいただきました。香りの害の実態について、講師の方に詳しく教えていただきます。…
-
開催日:2022年5月20日(青葉A・B地区限定会企画)
青葉A・B地区限定 オンライン試食会(Zoom使用)
地区委員のおすすめレシピのご紹介。あいコープの商品のことから使い方や保存方法など商品のおいしさのヒミツを教えます…
-
開催日:2022年5月11日・6月21日
2022年度 委員オリエンテーション
注文した商品やお肉がどのような流れで皆さんのお家まで届くのでしょう?コロナ禍で実際に見学ができないことから、オンラインであいコープ日の出町センターとミートセンターの見学会を行います。この機会にあいコープのことをより深く知ってみませんか…
-
開催日:2022年4月13日、4月20日
GM(遺伝子組み換え)ナタネ調査隊、大募集!
遺伝子組み換え作物の問題点の一つは「輸入されたGM作物の自生」です。過去の調査でGMナタネの自生が発見されています。仙台港や石巻港での自生を一緒に調べましょう。…
-
開催日:2022年3月22日
農産学習会「なぜ、いまオーガニックなのか」
「タネと内臓」「コロナ後の食と農」著者 吉田太郎氏 講演会…
-
開催日:2022年3月11日
3.11キャンドルナイト
今年の3.11はみんなで電気を消してろうそくの灯で過ごしてみませんか?…
-
開催日:2022年2月24日
知っていますか?宮城の原子力災害避難計画
もし事故が起こってしまったら…。あなたのお住まいの市町村ではどのような避難計画になっているのかご存じですか?…
-
開催日:2022年2月14日~3月15日
おしゃべりが恋しいときだから。組合員交流会のご案内
「組合員交流会」とは、どなたでも参加できる、あいコープ組合員によるイベントです。今年は感染防止のため、オンラインで開催します。…
-
開催日:2022年2月1日~3月31日
Wa!わぁ祭り2021 おかわりっ!!
Wa!わぁ祭り2021のオンラインイベントがもう一度見られる大チャンス!…
-
開催日:2022年1月27日
オンラインde布おむつ談議
布おむつのこと、気になっている、使ってみたい、でもどのくらい必要?どうやって使う?洗濯はどうするの?など、はじめての布おむつのことを一緒にお話しませんか?…
-
開催日:2022年1月25日
タンポポ村のギョウザ アレンジ術
「タンポポ村のギョウザ」ってどうしてこんなにおいしいの!?おいしさの秘密や開発ストーリーを学びます。…
-
開催日:2022年1月18日
実家が空き家、自宅が空き家予備軍になる前に… 高齢期に困る住まいのシュウ活!
人生最大の資産である住まい(自宅・実家)のシュウ活(習活・修活・就活・終活)についてのノウハウを学びます。…
-
開催日:2021年10月19日(青葉B地区限定会企画)
青葉B地区オープン定例会 ダーニングでお直し会(Zoom使用)
オンラインではありますが、皆さんとおしゃべりしながら、時には手をとめてお菓子を食べながら、ダーニングをしませんか?…
-
開催日:2021年10月18日
核燃マネーに依存しない地域の未来を考える学習会
2022年秋の本格稼働計画に対し、原子力市民委員会のコーディネーターであり、六ケ所村に深く長く関わられている茅野先生にご講演いただきます。…
-
開催日:2021年10月30日~11月28日
Wa!わぁ祭り2021
今年の祭りは大変身!オンラインで、配送で参加できる 一か月ずっと楽しいお祭りへ…
-
開催日:2021年9月30日
【雑貨】から見えてくる持続可能な未来生活アートクラブ富士村社長のおはなし会 第2弾
今回は、改めて環境問題解決の一歩を踏み出せるヒントを教えて頂きながら、実際に「エコデパ」の商品を購入した方の商品についての疑問、手入れ方法などについても教えて頂きます。…
-
開催日:2021年10月17日
安定ヨウ素剤配布会~備えよう。大切な人を守るために。~
女川原発の再稼働がひたひたと近づいてきています。万が一事故で放射性物質が洩れだすようなことがあったら…「自分」と「大切な人」を守るために。是非ご参加ください。…
-
開催日:2021年9月15日(青葉B地区限定会企画)
Zoom練習会&オンライン茶話会(Zoom使用)
オンラインの企画に参加してみたいけど、Zoomって何?使ったことない。私にもできる?という方!地区委員の皆さんと一緒にZoomを使ってみませんか?もちろん、Zoomが使える方も一緒におしゃべりしませんか?…
-
開催日:2021年9月2日
有害化学物質のない未来へ~環境安全基本法の制定を求めて~
講師の中下裕子氏に現在の法規制や世界の動向をお聞きしながらバイオモニタリング制度について教えて頂き、「環境安全基本法」の制度の必要性を学びます。…