-
開催日:2025年5月17日~
2025年度 産地交流のご案内
自然にふれよう♪体験は宝物!あいコープみやぎでは、組合員が実際に産地を訪れ土に触れ生産者と交流する活動を大切にしています。今年度も3つの産地交流を企画します。…
-
開催日:2025年5月16日
2025 委員オリエンテーション ずっと食べ続けたい!私たちの産直豚肉
餌を海外へ依存しない国産配合飼料への取り組みも始まりつつあります! 生産者のお話を聞き、あいコープの畜産を学びましょう!…
-
開催日:2025年4月18日(石巻地区限定企画)
鍋布団で★ Let's cooking!
委員さんおすすめ、鍋布団メニューを実践するお料理教室を開催します。ゲストさんと一緒にお気軽にご参加ください。…
-
開催日:2025年4月17日
しおさい地区委員会 オープン定例会へのおさそい
【オープン定例会は組合員さんならどなたでも参加できる定例会です】
月1回の定例会は自分たちの「こうしたい」を実現する場。
地区委員会や組合員活動に興味のある組合員さん、私たちの定例会に遊びにきませんか?… -
開催日:2025年4月16日、4月24日
GM(遺伝子組み換え)ナタネ調査隊、大募集!
遺伝子組み換え作物の問題点の一つは「輸入されたGM作物の自生」です。過去の調査でGMナタネの自生が発見されています。仙台港や石巻港での自生を一緒に調べましょう。…
-
開催日:2025年4月12日
食と農委員会 登米市・芳賀裕さんの原木しいたけ見学会
生産者の芳賀裕さんから栽培の工夫や苦労を伺い、椎茸が育つ山を歩き、収穫を体験します。…
-
開催日:2025年3月30日
子どもに原発事故を伝える会
東京電力福島第一原発事故から14年。ふるさとを奪われた人々の喪失や痛みを誰がどのように広め伝えていくのか。…
-
開催日:2025年3月21日
産地と共にあゆむ~24年度県内産地の取り組み報告会~
産地ごとの取り組みや成果、今感じていることに耳を傾けると同時に生産物をいただく私たちの声をお伝えしたいと思い、企画します。…
-
開催日:2025年3月5日
鍋布団と布おむつ談義
布おむつについて、疑問に思っていることや知りたいことなどみんなで考えたり、情報交換をしたりする場として「布おむつ談議」を開催します。…
-
開催日:2025年2月22日(若宮地区限定企画)
出張!珈巣多夢さんのコーヒー教室とお楽しみブランチ
1976年創業の自家焙煎珈琲店、珈巣多夢さんからおいしいコーヒーの淹れ方を教えていただきます。
食育コンダクター小澤さん考案の体に優しいブランチやお土産も用意して、ご参加をお待ちしています! … -
開催日:2025年2月6日
社会福祉法人「みんなの輪」見学会♪「わ・は・わ」ってな~んだ?
社会福祉法人「みんなの輪」見学会♪この見学会に参加すれば、あいコープと切っても切れない大事なパートナー、「わ・は・わ」さんのことが、よーくわかりますよ!…
-
開催日:2025年2月5日~3月14日
おしゃべりが恋しいときだから。組合員交流会のご案内
「組合員交流会」とは、どなたでも参加できる、あいコープ組合員によるイベントです。…
-
開催日:2025年2月1日
ガザ出身医師の物語 「私は憎まない」上映会
イスラエルで働く初めての医師となった、アブラエーシュ博士。イスラエル軍の空爆で3人の愛娘を失ってもなお、「憎まず」共存を訴える感動のドキュメンタリー。 …
-
開催日:2025年1月29日
東日本大震災から14年 あの日と今と未来を考える~灯りっこはともったか~
高橋徳治商店 高橋英雄社長のおはなし会…
-
開催日:2025年1月23日
鍋布団をつくろう
地球にやさしい鍋布団で一緒にエコ活動をしませんか?…
-
開催日:2025年1月23日(しおさい地区限定企画)
体にうれしい冬の養生食
ハレの日を彩る食材「タンポポ村のスモークサーモン」そのおいしさの秘密をタンポポ村の牛渡社長に教えていただきます。…
-
開催日:2024年12月5日
冬の体の整え方 食べ物と漢方のお話
薬に過度に頼らない食生活や漢方のお話を、てらさわ小児科の寺澤先生にお聞きします。…
-
開催日:2024年11月28日
買取り終了後 これからの電気の使い方講座~みんなで話そう!どうする太陽光?~
買い取り終了後はどうしたらいいの?パルシステムでんきの新電力事業部長 奥田健太郎氏をお迎えし、これからの太陽光の賢い活用方法をお教えします。…
-
2024年11月2日
Wa!わぁ祭り2024
Wa!わぁ祭りは、生産者・組合員・職員が交流することであいコープをもっと好きになれる1年に一度のイベントです。…
-
開催日:2024年10月30日(青葉AB地区限定企画)
誰でも作れる!平飼いこめたまごでつくるカスタードクリーム
平飼いこめたまごで作るカスタードクリームは、全卵で作るので無駄がなく、気軽に作れますよ。一緒に作って、おしゃべりして、楽しい時間を過ごしませんか…