イベントのお知らせ

脱プラスチック生活のすすめ~さらしを使っておにぎりをつくろう~
開催日:2025年12月3日

脱プラスチック生活のすすめ~さらしを使っておにぎりをつくろう~

お話いただくのは、まんま通信と一緒に届くチラシでお馴染みの生活アートクラブの富士村社長。

脱プラスチックについて「気になっているけれど」、「何から始めたらいい?」など興味のある方、お話を聞いて脱プラスチック生活を始めてみませんか?

講師

生活アートクラブ代表 富士村夏樹氏
生活アートクラブ代表 富士村夏樹氏

2002年、生活アートクラブ創業。 エシカル&エコロジーをテーマとしたナチュラルな日用生活雑貨の卸売メーカー問屋。
売れるモノを売るのではなく、売らなくてはならないモノをどう売るか、にフォーカスし消費者に向けたメッセージ性のある制作物にも力を入れている。
環境に配慮した取組みが評価され2015年、2021年と2度にわたり「グリーン購入大賞」で「優秀賞」を受賞。

日時

2025年12月3日(水)
10:00~12:00(受付開始9:40~)

場所

宮城野中央市民センター 調理実習室&第4会議室

仙台市宮城野区五輪2-12-70

持ち物

濡れたさらしを持ち帰る容器、ふきん、マイカップ

参加費

200円 (当日会場で集金をします)

定員

25名

申込された方全員に抽選結果を11/19までメールでお知らせします。

託児

集団託児が利用できます (満1歳以上~未就学児)

託児定員:5名 (申込多数の場合は抽選となります)

託児定員:和室1

・託児料…組合員:200円/ゲスト:300円
毎月の利用料金と合わせて引き落としとなります(ゲストさんはその場でお支払いください)

・持ち物…飲み物(水またはお茶)、おむつ、おしりふき、着替え、おむつ替えシートまたはフェイスタオル(おむつ替えに使用)、ビニール袋、1歳児はおんぶ紐
※持ち物にはご記名ください。おもちゃ・おやつは用意しています。

・託児キャンセル…前日16:30までに組合員コールセンターまでご連絡ください。急なキャンセルの場合も、必ずご連絡ください。(当日の場合は9時以降開始前までに必ず組合員コールセンターへ連絡をお願いします。)

・前日16:30を過ぎたり、無断欠席の場合は、キャンセル料200円/人をいただきます。

キャンセル

キャンセルの場合は、事前に組合員コールセンターまでご連絡ください。
(当日の場合も、午前9時以降にご連絡ください。)

お問い合わせ

ご不明な点は、組合員コールセンターまで。
0120-255-044
担当:組合員事務局 鈴木・太田代(月~金 9~17時)