循環の輪をつなぐパン作り
社会福祉法人みんなの輪パン工房わ・は・わが作る「もっちり米粉パン」は、同じ地域内にある米生産者と福祉事業を結び、地域循環を担う商品のひとつとして開発されました。
また、開発当時「パン作りに慣れていない利用者さんにも簡単に作れるように」と、まんまるな形のパンを考案。作業する利用者さんへの「あい」が形となった商品です。
米の製粉からパン生地作り、焼き上げに袋詰めまで、全てみんなの輪で一貫生産しています。
笑顔が絶えないパン工房
一つひとつ手作業でまんまるに
安全・安心の米粉パン
パン作りに多用されるイーストフードや品質改良剤、乳化剤や保存料などの添加物は使用せず、自家製粉した米粉をベースに、シンプルな原料で焼き上げました。
ひと口食べれば、米粉の風味が広がるおいしさと、可愛らしい見た目に思わず笑顔がこぼれます。
もっちり米粉パンは、つくる人も食べる人も、みんなを笑顔にする、あいコープ自慢の商品です。
みんなの輪パン工房わ・は・わ
利用者 宮野真子さん
きれいな焼き上がりににっこり
社会福祉法人みんなの輪
障がいのあるなしにかかわらず、誰もが安心して暮らせる地域社会の実現を目指し、宮城県内各地の事業所でパンやジャム、石けんや雑貨品などの商品づくりを通して、利用者さんの就労支援をしています。
みんなの輪 パン工房
櫻田真悦さん(後ろ)と利用者の皆さん
わはわのもっちり米粉パン
みんなで楽しく作っています!
私たちのパン作りをぜひご覧になって見てください
▼パン工房わ・は・わ 紹介動画も見てね!