Pick Up 注目商品

食卓をより豊かに 選ぶなら鎌田のみそ
2025年1月3回

食卓をより豊かに 選ぶなら鎌田のみそ

みそは毎日の食卓に欠かせない調味料、だから中身にはこだわってほしい。

宮城県産の大豆と米を使用し、昔ながらの製法で作る鎌田醤油のみそは、大豆本来の旨みや風味を大切にしています。

職人のこだわりと素材が織りなす美味しさを実感してみてください。

みそは生きもの、変わりゆく味や風味を楽しんで。

鎌田醤油外観

鎌田醤油外観

あいコープのみそを作る鎌田醤油は、江戸時代後期創業の老舗蔵元。
180年以上の歴史をもつ醸造蔵には、その蔵特有の菌が棲みついています。

みそも醤油も大豆や米が麴菌や酵母の働きによって分解される過程で、古くから受け継がれてきたこの特有の菌が熟成を手助けすることで、その蔵ならではの味わいが生まれます。

また、このみそは発酵・熟成をとめるアルコールを添加せずに「生きたまま」お届けします。
商品が届いてからも熟成が進み、日を重ねるごとに醸しだすみその美味しさをお楽しみ下さい。

余った根菜でごろっと豚汁

余った根菜でごろっと豚汁

お正月料理で使ったごぼうや里芋、人参などの余った根菜類をたっぷりと加えて豚汁に。栄養もボリュームも手軽さも満点、これひとつでご飯も進む一品になります。

みそ汁を美味しく仕上げるコツは「みそを入れたら煮立てない」こと。具材が煮えてから、鍋の火を止めて、みそを溶き入れましょう。

増量・仙台みそ

増量・仙台みそ

増量・米こうじみそ

増量・米こうじみそ