あいコープ組合員Iさん(右)、Iさんの長女Mちゃん(左)
「より自然に近い環境で、牛たちを健やかに育てたい」そんな作り手の想いと、組合員の声から生まれた『放牧パスちゃん牛乳』。
のびのびと過ごす牛たちから搾った生乳本来の風味とおいしさをそのままに。
飲む人もつくる人も、みんなを笑顔にするあいコープの特別な牛乳です。
あいコープ組合員Iさん(右)、Iさんの長女Mちゃん(左)
「より自然に近い環境で、牛たちを健やかに育てたい」そんな作り手の想いと、組合員の声から生まれた『放牧パスちゃん牛乳』。
のびのびと過ごす牛たちから搾った生乳本来の風味とおいしさをそのままに。
飲む人もつくる人も、みんなを笑顔にするあいコープの特別な牛乳です。
組合員と牛たちの交流の様子
「自由に牧草を食べ、自然のままに過ごす乳牛たちの生乳でつくられる牛乳は、四季折々の風味が感じられます。
放牧ならではのすっきりとした飲み口と、雄大な草原を思わせるような爽やかな香りで、家族みんなのお気に入りです」と組合員のIさん。
この『放牧パスちゃん牛乳』の生乳を生産している山形県のながめやま牧場では、地域の未利用資源の飼料化や、牛の糞を堆肥として田畑に還元したり、発電用のバイオ燃料として活用するなど、循環を大切にした放牧酪農に取り組んでいます。
放牧パスちゃん牛乳は、牛たちと生産者、組合員、あいコープに関わるすべての人が「毎日飲んでもらいたい牛乳」として、みんなの愛で育んできた商品です。
毎年秋に、組合員が産地を訪問する「ながめやま牧場バスツアー」では、牛たちと直接ふれあいながら、一般的な酪農との違いや、放牧パスちゃん牛乳の価値を再発見できる企画として大人気。
年々参加者も増え利用の輪はさらに広まっています。
放牧パスちゃん牛乳
あいシテル物語~パスちゃん牛乳~
人と牛とが共に歩む放牧酪農の姿を動画でご覧ください。