-
開催日:2019年10月4・9・16・18日、11月1・15日
ロコモ予防ヨガ体操
加齢とともに低下する運動器機能。ロコモティブシンドローム(運動器症候群)を予防するトレーニングとヨガの呼吸法を組み合わせてより効果的にケアします。…
-
開催日:2019年9月27日
「じゃれつき遊び」カフェ
体を使ったスキンシップによって子どもの脳が鍛えられ、集中力がつくことが脳科学的にもわかってきています。今回は、家庭で実践している親子がレクチャーします。…
-
開催日:2019年9月22日
やっぺしりんご畑に行こう!りんご園地見学ツアー
ネオニコチノイド系農薬を使わないで産直りんごを作って欲しい!というあいコープの呼びかけで始まった「やっぺしりんご」の取組みは7年目を迎えました。りんごの収穫が始まった園地で生産者からお話を伺いましょう!…
-
開催日:2019年9月21日
講演会「ともに生きる経済、ともに生きる社会の創造へ~半市場経済社会における生活協同組合の可能性~」
あいコープみやぎ設立40周年記念として、哲学者の内山節氏の講演会を開催します。次世代にどのような社会を受け渡すのか、ともに生きる経済、ともに生きる社会の創造のために、協同組合が果たせる役割と更なる可能性について考えます。…
-
開催日:2019年9月10日
プラスチックごみ等による海洋汚染を防止しよう!海洋汚染削減セミナー
世界中の海を漂流するプラスチックごみについて、また合成洗剤や環境ホルモンについて学びます。その後、菖蒲田海岸に移動してプラスチックの中間資材であるレジンペレットを採取したり簡単にゴミ拾いを行います。…
-
開催日:2019年9月6日
原子力防災講座~いざという時大切な家族を守れるか?~
福島原発事故から8年。今 学ぶべき複合災害への備え…
-
開催日:2019年9月4日
DVD上映会「香害110番」&アンケート封入作業
強い香りに気分が悪くなることはありませんか?日本消費者連盟制作の「香害110番」のDVD上映会を行い、香害について知識を深めたいと思います。…
-
開催日:2019年8月29日
消費税アップ前後に知っておきたい!カンタン家計防衛術
10月に予定されている消費税アップ。さらにここ数年続いている税や社会保険制度の改正…どのように家計を見直しすべきか、具体的な事例を交えながらお話いただきます。また、主に小中学生のお子さんの子育てに関わるお金の話もしていただきます。…
-
開催日:2019年8月20日
3・11を語り継ぐ。夏休みに親子で行く!津波と防災を考えるバスツアー
東日本大震災から8年が経過しましたが、沿岸部の復興はいまだ道半ばと言われています。仙台市沿岸部で被災したあいコープみやぎの2つの生産者さんを巡り、震災当時のお話や復興へと歩みを進めている様子を見学します。…
-
開催日:2019年7月26日(泉A地区イベント)
夏休み体験教室 自分でつくろうぎょうざパーティー&鍋炊きごはん
野菜・お肉も全部あいコープの餃子を、子ども達と一緒にみんなで包んで食べちゃおう!ごはんも粒がピンと立つ、鍋炊きごはんの簡単な炊き方も覚えられます。…
-
開催日:2019年7月18日(しおさい地区イベント)
間宮商店さんの「酒汐干し」が大変身!こっくりおいしい煮魚を作ろう
塩竃にある間宮商店さんの「酒汐干し」。焼いておいしいシンプルな干し魚を今回は煮魚料理へと変身させます。簡単でおいしい煮魚を作る秘密を探ってみませんか。…
-
開催日:2019年7月18日
学習&映画上映 水道事業が民営化されたら私たちのくらしはどうなる?
公共施設などの運営権を民間企業に委託する「コンセッション方式」の導入を、自治体の水道事業でも促進する改正水道法が成立しました。宮城県は導入するための準備を着々と進めています。「コンセッション方式」とはどのようなものなのか、また、私たち住民のためのものになっているのかなどについて学習します。…
-
開催日:2019年7月11日
石けん学習会 クリーニング屋さんに教わる カラダにいい洗濯術
東京小金井市でクリーニング店を経営されている茂木さんを講師にお招きして、石けんを使って自宅でできる洗濯の仕方を教えていただきます。洗ってよいか迷うものや洗濯の仕方がわからないものも相談出来ます!!…
-
開催日:2019年7月9日
布おむつ談議 親子で楽しむお菓子作り
布おむつやお子さんの排泄について情報交換しましょう。甘酒ブラウニーと梅シロップ寒天も作ります。…
-
開催日:2019年7月6日
田んぼに行こう!2019いきものしらべ
田んぼの周りにはどんな生き物がいると思いますか? かえる?ザリガニ?とんぼ?どじょう?へび…?たくさんの生きものがすむ田んぼにいって、みんなで調べてみましょう!…
-
開催日:2019年7月5日
講演会 食べたい?ゲノム編集食品。
特定遺伝子を狙って操作するという「ゲノム編集技術」で生み出された食品が流通しようとしています。ゲノム編集食品はどのようなものか、危険性は?私達はそれに対しどうすればいいのか、ともに学んでみませんか。…
-
開催日:2019年6月27日(宮城野地区イベント)
ウェスを作りながらあいコープのあれこれおしゃべり会
ワイワイおしゃべりしながらウェスを作りませんか?人気上昇中の“お料理キット”をみんなで作って、試食ランチもありますよ♪…
-
開催日:2019年6月25日(泉B地区イベント)
ジュースやかき氷シロップに!果実シロップ作り
あいコープの果物を使って、おいしい果実シロップをつくりませんか?無添加なので、夏の飲み物にもピッタリ!かき氷シロップにも使えます。一人一瓶お持ち帰り!…
-
開催日:2019年6月21日(太白地区イベント)
米粉パン講座
パン、お菓子教室「まるくとめーる」田端さんを講師に迎え、大郷の米粉を使った‘米粉パン’を作ります。…
-
開催日:2019年6月21日
檻の中のライオン講演会
いま、いちばんわかりやすい憲法のおはなし「檻の中のライオン」筆者の楾弁護士がパペットを使って分かりやすく憲法の基本についてお話します。…