-

開催日:2021年10月17日
安定ヨウ素剤配布会~備えよう。大切な人を守るために。~
女川原発の再稼働がひたひたと近づいてきています。万が一事故で放射性物質が洩れだすようなことがあったら…「自分」と「大切な人」を守るために。是非ご参加ください。…
-
開催日:2021年9月15日(青葉B地区限定会企画)
Zoom練習会&オンライン茶話会(Zoom使用)
オンラインの企画に参加してみたいけど、Zoomって何?使ったことない。私にもできる?という方!地区委員の皆さんと一緒にZoomを使ってみませんか?もちろん、Zoomが使える方も一緒におしゃべりしませんか?…
-

開催日:2021年9月2日
有害化学物質のない未来へ~環境安全基本法の制定を求めて~
講師の中下裕子氏に現在の法規制や世界の動向をお聞きしながらバイオモニタリング制度について教えて頂き、「環境安全基本法」の制度の必要性を学びます。…
-

開催日:2021年8月7日
食肉加工場「あいコープ ミートセンター」設立記念行事 福岡伸一氏 講演会~私たちは 食べたもので できている~
生物学者の福岡伸一さん(青山学院大学教授)をお招きし、日本の畜産の現状を含む「食」と「生命」についてご講演をいただきます。…
-
開催日:2021年7月12日(青葉B地区委員会企画)
パスちゃん牛乳・ヨーグルトを使って、夏のひんやりデザートを作ろう♪(オンラインイベント)
ご家庭で簡単に手作りできるデザートを味わいながら、パスちゃん牛乳やながめやま牧場のこと、食や環境のこと、あいコープのこと・・・組合員同士、ざっくばらんにお話ししませんか?…
-

開催日:2021年7月8日
未来のために知っておきたい海とプラスチックの話
自分たちの将来のため、子どもたちの未来のために、プラスチックごみの問題を知り、自分たちにできることを考え、行動してみませんか?…
-

開催日:2021年7月3日
田んぼに行こう!2021いきものしらべ
大郷みどり会の田んぼのいきものしらべ交流5家族限定募集…
-

開催日:2021年7月2日
飯舘電力バーチャル視察ツアー
当日はZOOMを利用し、飯舘電力副社長直々にオンラインでガイドしていただきます。原発事故のこと、飯舘村のこと、エネルギー問題等盛りだくさんの内容です。…
-

【中止】開催日:2021年6月29日
【中止】ZOOMくらし見直し学習会 お金の運用 これだけ知っていれば大丈夫!
【中止】超低金利の昨今、お金をどこに預ければいい?お金を増やすにはどうしたらいいの?あふれる情報に惑わされない一度聞けば一生役立つ金融商品の選び方をご紹介します。…
-

開催日:2021年5月13日・5月20日
2021年度 委員オリエンテーションを開催します
いよいよ新しい5カ年目標・2025年ビジョンが今年の総代会に提案されます。これから5年先のあいコープは、どんな進化を遂げているのでしょうか?2025年ビジョンに込められた想い・願いをみんなで共有しましょう。…
-

開催日:2021年4月23日
LPA(ライフプランアドバイザー)の会 メンバー募集
あいコープみやぎのLPAの会が4月から専門委員会の1つとして始まります。毎月1回(第4金曜日)集まって、あいコープ商品を試食しながら(コロナ禍のため持ち帰り)、夢をかなえるライフプランを中心にお金にまつわることを勉強していきます。…
-

開催日:2021年4月14日
【雑貨】から見えてくる持続可能な未来 生活アートクラブ 富士村夏樹社長のおはなし会
不便や我慢ではなく、より気持ちの良いエコな暮らしをするにはどうすればいいのでしょう。SDGsという言葉も盛んに聞かれるようになってきた昨今、自分の暮らしを気持ちよくシフトして、「持続可能な未来を作るひと」になりませんか?…
-

開催日:2021年3月25日
鎌仲ひとみ監督に聞く!安定ヨウ素剤って何?
安定ヨウ素剤って何?どんな効果があるの?手元に持っている必要があるの?そんな話を、鎌仲ひとみ監督にお聞きします。…
-

開催日:2021年2月18日~3月18日
あいコープをもっと楽しむ!! 組合員交流会
「組合員交流会」とは、どなたでも参加できる、あいコープ組合員によるイベントです。今年は感染防止のため、オンラインで開催します。たわいないおしゃべりが恋しいときだから、同じあいコープを利用する方同士で顔を合わせてみませんか?…
-

開催日:2021年2月8日
脱原発社会づくりに向けた地域活動の共有
私たちあいコープみやぎが問題提起する「原発ゼロ社会」をつくるためには、再生可能エネルギーの普及拡大も含めて解決すべき多くの課題が山積みです。こうした諸課題に各地で正面から取り組んでいる組織より、オンラインセミナーでお話を伺います。…
-

掲載日:2021年1月5日
東日本大震災 体験記募集 あなたの「3.11」をおしえてください
東北が、文字通り「大きく揺さぶられた」東日本大震災から10年を迎えます。あいコープみやぎ機関紙あいあいあいでは、特別増刊号を発行し、震災の体験記を残したいと思います。…
-

開催日:2020年12月18・21・22日・2021年1月8・14・20日
あいコープ映画祭り「タネは誰のもの」上映会
私達の命の糧となる農作物が今どのような状況に置かれているのか。たくさんの人に観ていただき、この問題に関心をもって欲しいと、県内各地での開催、オンラインや夜間の上映と様々な条件で企画しました。…
-

開催日:2020年12月15日
水は誰のもの?「みやぎ型管理運営方式出前講座」
宮城県が進めているコンセッション方式って私たちの暮らしにどう影響するの?コスト削減の根拠は?素朴な疑問を解決したい方ご参加下さい。…
-

開催日:2020年12月8日
安全ですか?身の回りの化学物質~「香害」を中心に考える~
自分の身の回りにはどんな化学物質が溢れていて、果たしてそれは安全なのか、また香害という誰もが被害者になり得る害について、ジャーナリストの岡田幹治さんにオンラインで詳しく教えて頂きます。…
-

開催日:2020年11月17日~2020年12月9日(オンライン・対面開催)
2020秋のフォーラム~商品学習会
今年の秋フォーラムはあいコープPB商品あいシテルの学習会。コロナ対策を万全に取っての対面開催、最近身近になったオンライン開催…今の自分にあった方法で参加できます。…