活動報告ブログ いきいき!産地つうしん | あいコープみやぎ

5/26「原発をとめた裁判長そして原発をとめる農家たち」上映会

日立システムズホールにて「原発をとめた裁判長そして原発をとめる農家たち」の映画上映会を開催し、午前、午後の2回の上映に117名もの方がご来場くださいました。

映画「原発をとめた裁判長そして原発をとめる農家たち」フライヤー

映画「原発をとめた裁判長そして原発をとめる農家たち」フライヤー

タイトルの「原発をとめた裁判長」とは、2014年に大飯原発に運転停止命令を下した樋口元裁判長のこと。
地震の頻発する日本では原発は地震に耐えられない、と誰でもわかる明解な「樋口理論」で原発が許されない理屈を説明してくれます。

また、各地で電気を生み出しながらその下で農業を営む「原発をとめる農家たち」の皆さんの語りに希望を感じます。

有機農業で大事に育てていた農作物、田畑が放射能に汚され打ちのめされても、ソーラーシェアリングで立ち上がり、原発のいらない世界を目指す農家たちに拍手を送りたくなりました。

折しも、この上映の2日前に女川原発再稼働差し止め訴訟の判決が出されました。
「原子力災害時の避難計画が実行性がないので原発を動かさないで」という請求への司法の答えは「放射能が漏れだす事故があることを証明していないので避難計画については議論しない」というもの。
唖然とする判決でした。

司法は全くあてにできない。頼りにできるのは私達の声だけです。

来年2月の再稼働を圧倒的世論で止めましょう!

(担当理事)