5月にスタートしたたねまきプロジェクト。今回は6年目となる丹波大納言の種まきを行いました。
秋保ゆうきの会の渡辺さんから蒔き方を教えてもらって早速開始。

1つの穴に二つずつ
1つの穴に2粒づつ、大きく育ってねの気持ちを込めて蒔きました。

土寄せ前はこんなに雑草が
その後、先月蒔いた岩手大納言の畑に移動し土寄せ作業を行いました。土寄せの効果は、雑草が生えにくくなる、茎が倒れにくくなる、土に覆われた茎からも根が出て丈夫な苗になる、といいことづくめなのだそうです。

レーキや鍬で土寄せ
10~20cmくらいに育ったかわいい小豆の苗たちにやさしく土をかけました。

子どもたちもがんばりました
子どもたちも慣れないレーキや鍬を持って一生懸命作業してくれました。
来月の草取りまでにどれくらい大きくなるか楽しみです。
(担当理事)