活動報告ブログ いきいき!産地つうしん | あいコープみやぎ

6/22 大郷ふゆ水たんぼ草取り2回目

大郷グリーンファーマーズの皆さん

大郷グリーンファーマーズの皆さん

6/8の1回目の草取りから2週間経ち、今回の田んぼはどのように変化しているだろう?と覗いてみると、2週間前より育った稲、多くいたヤゴがとんぼに、おたまじゃくしはカエルにとそれぞれ成長を感じましたが、嬉しいことに(?)ほとんど草は生えていません。

始まる前の説明

始まる前の説明

しかし今後のためには草の根を根付かせないことが大事!と、組合員のご家族、東北大学の学生さん、理事、大郷グリーンファーマーズの生産者の皆で列になって田んぼに入り、水を掻き混ぜて濁らせたり、小さな草を取ったりと1時間程作業を行いました。

列になって草取り

列になって草取り

その後は皆で大郷グリーンファーマーズの有機の小松菜ハウスに移動し、小松菜やモロヘイヤ、紫蘇、そして有機の田んぼを見学しました。

小松菜ハウスへ移動

小松菜ハウスへ移動

小松菜の外側と内側の葉の味の違いをその場で味わいながら、西塚さんには小松菜の土づくりやみんなの輪の方の作業、もし虫が出てしまったらなど色々教えていただき、草取りだけでは終わらない学びの多い産地交流となりました。

小松菜ハウスの中で

小松菜ハウスの中で

有機小松菜を味見

有機小松菜を味見

有機の田んぼを前に

有機の田んぼを前に

次回は生き物調査!どんな生き物たちを見つけられるか楽しみです。

(担当理事)