活動報告ブログ いきいき!産地つうしん | あいコープみやぎ

8/21 鎌田醤油工場見学

しおさい・仙南地区合同で美里町にある鎌田醤油さんの工場を訪問しました。

江戸時代から続く長い歴史のある鎌田醤油さんは、昔ながらの製法を今も大切に守り続けています。

鎌田醤油の歴史について聞く地区委員さん

鎌田醤油の歴史について聞く地区委員さん

あいコープのプライベートブランドでもある味噌、醤油は「安全安心なものを食べたい」と言う組合員の声が形になり、宮城県産大豆と厳選された原料を丁寧に熟成・発酵して作られています。

味噌作りの工程を見学

味噌作りの工程を見学

この日は、工場で味噌の仕込みが行われており、大豆を蒸した甘〜い香りが漂っていました。
大豆を細かく砕いて、塩・麹と混ざって流れて行く様子を見ながら、出来立ての味噌を味見させて頂きました。

「甘くて美味しい!」とおかわりする子どもたちも(笑)

味噌は涼しい保管庫で半年ほど熟成され、組合員の元へ届けられます。

醤油を絞る工程を見学

醤油を絞る工程を見学

次に、国産丸大豆醤油のもろみを布で包んで絞る工程を見学しました。
圧力をかけてゆっくり絞る製法は手間がかかるため、県内では鎌田醤油さん1軒だけになったそうです。

火入れする前の絞り立ての醤油を味見させて頂きましたが、濃厚でまろやかな味でみなさんその美味しさに驚いていました。

工場見学の後には、鎌田専務から興味深い発酵の話しや商品開発の苦労話もお聞き出来て、地区委員の皆さんはたくさんの学びと貴重な体験をして実のある1日となったようです。

鎌田専務の発酵の話を真剣に聞く皆さん

鎌田専務の発酵の話を真剣に聞く皆さん

ごまかしのない本物の味を頂けることに感謝しつつ、鎌田醤油さんがこれからもあいコープの味噌醤油を作り続けて行けるように、子どもたちにもしっかり伝え、買い続けて行きたい!と想いを胸に帰路につきました。

鎌田醤油さんの建物前で集合写真

鎌田醤油さんの建物前で集合写真

(担当理事)