活動報告ブログ いきいき!産地つうしん | あいコープみやぎ

1/23 鍋布団を作ろう

脱原発エネルギーシフト委員会での恒例企画、鍋布団を作ろう。鍋布団は、沸騰した鍋を布団で包み放っておけば余熱で調理が出来るという優れものです。

お裁縫の得意な委員さんが作成した着物生地等の可愛いキットを使用します。
自分の好きな柄を選び着席。キットの作成をしている委員さんから「こぶしを振り上げて原発反対!と言うだけでなく、自然と原発に頼らない暮らしを私達していたね!という為にこの鍋布団を広めています。」「そして光熱費5,000円は安くなります」との話に歓声が上がりスタートしました。

一針一針に思いを込めて

一針一針に思いを込めて

お裁縫が得意ではないからと不安な様子だった方もいらっしゃいましたが、隣の席の方と励まし合いながらチクチクと縫い進める姿はとても楽しそうでした。

裁縫の合間に委員が鍋布団ランチを用意しました。鍋にお米と水を入れて火にかけ、沸騰したら鍋布団に包み20分放置すると美味しいご飯の出来上がり。

炊きあがったつやつやご飯に歓声

炊きあがったつやつやご飯に歓声

参加者の皆さんに裁縫の手を止め見て頂くと、こんなに簡単に出来るの?と驚きの声も。カレーとプリンも用意しその美味しさに感動の様子でした。

ランチにワクワク

ランチにワクワク

委員さんより、「この季節おでん等もおすすめ!鍋布団で包んでいるほっこりとした時間にエネルギーを考えるきっかけになったら良いなと思います」との話で終了となりました。

完成した鍋布団に笑顔

完成した鍋布団に笑顔

毎日の暮らしの中での省エネが、原発等に頼らない世の中に繋がっていく事を願いながら、また開催したいと思いました。
参加された皆さん、鍋布団での美味しいお料理の感想是非届けてください!

(担当理事)