株式会社優益FPオフィス代表取締役の佐藤益弘氏を講師にお招きし、オンラインでくらし見直し学習会を開催。

オンライン「くらし見直し学習会」
人口減少が進み少子高齢化の日本では今後、今ある住宅のうち4割はいずれ不要になるとのことでした。
空き家となってしまう理由の半数以上は相続によるものだそうで、講師の佐藤先生ご自身の親御さんも80歳になられるそうですが、元気なうちに親の希望、願いを聞いておくことだ大事とのことでした。そのほかにも、不動産や相続に関する法改正についても教えていただきました。

約50名ほどの参加がありました。
【参加者からの感想】アンケートより抜粋
・身近に迫る問題を、このような雪かきが必要な日にZOOMで受講させていただけたことを、大変ありがたく思いました。佐藤先生のお話がとてもわかりやすく、また親しみを持ちました。ご企画いただきまして、ありがとうございました。
・まだ実際に困っているわけではないのですが、実家・自宅ともに空き家予備軍なので、テーマにひかれて受講しました。佐藤先生のお話が明瞭で聞きやすく、内容が盛りだくさんだったにも関わらず、わかりやすかったです。
・世の中の現状がわかって勉強になった。
相続するのにも兄弟親戚関係や、実家との距離の問題、また解体するのにも費用がかかるので、中々難しい問題ではありますが、先延ばしにせず家族での話し合いが大切だと痛感しました。
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。
(担当理事)