今年度の青葉AB地区の組合員交流会は、キムチや焼肉のたれでお馴染みの「趙さんの味」の李さんをお招きし、ヤンニョムジャンから作る本格キムチ作りを行いました。

講師の李香星さん

まずは、李さんからキムチのお話。
発酵食品であるキムチは乳酸菌がたくさん!中でもキムチのような植物性の乳酸菌は腸まで届くので、身体の調子を整える働きがとても大きいのだそうです。

こだわりの材料を使います。
また、趙さんの味のキムチは、材料もこだわりのものばかり。化学調味料でうまみを出している市販品に比べて、たくさん旨味の出た濃い出汁や鎌田醤油のさけ醤油などを使うことであのおいしさを出しているそうです。そ
して、何より「おいしくなあれ」と丁寧に手作りされたキムチだということがわかり、参加者も納得の表情でした。

キムチ作りのデモンストレーション
次は参加者も塩漬けされた白菜にヤンニョムジャンを葉っぱ一枚一枚丁寧に塗りキムチを仕込みました。

丁寧にキムチを塗ります。

出来上がったキムチ
各ご家庭でゆっくり発酵させながらいただくのが楽しみですね。
まんま通信を見ながらあの商品美味しいよ!の情報交換をしたり、あの委員会気になってるんです、などと組合員同士の交流も行い、楽しい交流会となりました。

参加者の皆さんも大満足の交流会
(担当理事)