待ちに待った七郷トライ田んぼの稲刈りですが、残念ながら数日前から雨予報。
そこでクローバーズファームの細谷さんと担当理事が「稲刈りはできないかもしれないから、せめて参加者さんと一緒に新米と豚汁を食べよう!」と準備をしてくれていました。

秋の実り
やはり当日は今にも雨が降りそうなお天気でしたが、「雨が降る前に稲刈りができるかも⁈」と急いで稲刈りの準備開始となりました。

急いで稲刈り
生産者さんから鎌の使い方を教えてもらい、「昔の人は全部手で刈っていたなんて本当に頭が下がりますね」と話しながら、鎌に注意しながら稲を刈り取っていきました。

ひとりでできたよ

小さい子もお手伝い

カエルもいたよ
稲刈りの後はコンバインでの脱穀作業を行います。生産者さんから「これが今年のトライ田んぼの全収量ですよ」の言葉に、子どもたちも興味津々でトラックの荷台から覗き込みます。

収量に興味津々

トライ田んぼの全収量
無事に稲刈りと脱穀を終えて隣の建物へ移動し、炊き立ての新米“つや姫”とクローバーズファームの野菜、産直豚肉を使用した豚汁を味わいます。
さらに枝豆“秘伝”も試食することができました。

新米、豚汁、秘伝豆
新米や野菜の旨味いっぱいの豚汁は「美味しい!」と皆さんに喜んでいただきました。
最後にクローバーズファームさんのご厚意で、脱穀後の籾を乾燥する様子まで見せていただき、ライスセンターでの作業内容など私たちの元に届くまでの過程を知ることができました。
5月の田植えから草取り、生き物調べを行い半年間関わってきた田んぼです。
雨予報で稲刈りができるかがとても気がかりでしたが、参加者さんの思いが届き、小雨程度のお天気で無事に稲刈りを迎えることができました。
今年も収穫を喜び合いながら秋の実りを味わえたことに感謝しています。
異常気象が続く中、生産者さんにはいつも美味しいお米や野菜を作っていただき本当にありがとうございます。今年のお米もたくさん食べますね‼
(担当理事)

