- 
	
		 開催日:2017年9月12日 バナナ学習会 知りたくなかったバナナの正体~フィリピンバナナと私たち~日本で流通しているバナナのほとんどがプランテーションバナナ。そこには搾取や環境汚染、健康被害などの問題が。あいコープのバナナはどう違うのでしょう?… 
- 
	
		 開催日:2017年9月9日 環境学習会 自分の目で見る海の汚染長く環境に残留する合成洗剤やプラスチックなどの化学物質。私たちの暮らしにどのような影響があるのかを教えていただいたあと、菖蒲田海岸に移動して実際に海の様子を見ます。… 
- 
	
		 開催日:2017年8月26日 どうする?我が家の電気代~発電産地とつながろう~あいコープみやぎはパルシステム電力との提携で電気の供給を開始します。これまでの電気と何が違うのでしょう?再生可能エネルギー事情を見に行きましょう♪… 
- 
	
		 仙南:2017年8月23日、青葉A:2017年8月29日、青葉B:2017年8月31日 地区限定 チーズフォンデュ試食会「プチパーティ」で大好評のチーズフォンデュ♪プチパーティが気になっていた方、ぜひ試食してみませんか?地区限定&各地区限定10組… 
- 
	
		 開催日:2017年8月2日 泉A・B地区限定 チーズフォンデュ試食会「プチパーティ」で大好評のチーズフォンデュ♪プチパーティが気になっていた方、ぜひ試食してみませんか?泉AB地区限定&限定10組… 
- 
	
		 開催日:2017年7月19日 石けん学習会「今日からあなたも石けんの達人」水ばしょう編石けんと合成洗剤の違いや、石けんの上手な使い方、特に水ばしょうを使った洗濯の仕方について、ヱスケー石鹸の小林衛さんに教えていただきます。… 
- 
	
		 開催日:2017年7月13日 布おむつ談義 せっけんの上手な使い方講座付き「布おむつ」に興味はあるけれどなかなか始められないみなさま、一緒に「布おむつ生活」しませんか?使っている人、使ってみたい人、以前使っていた人、どなたでも大歓迎!… 
- 
	
		 開催日:2017年7月12日 若林・宮城野地区限定 チーズフォンデュ試食会「プチパーティ」で大好評のチーズフォンデュ♪プチパーティが気になっていた方、ぜひ試食してみませんか?若林・宮城野地区限定&限定20人… 
- 
	
		 開催日:2017年7月1日 田んぼに行こう!いきものしらべ田んぼの周りにはどんな生き物がいると思いますか?かえる?ザリガニ?とんぼ?どじょう?へび…?たくさんの生きものがすむ田んぼにいって、みんなで捕まえて、調べてみましょう!… 
- 
	
		 開催日:2017年6月27日 石けんおはなしカフェ石けんに興味はあるけれど、どうやって使ったらいいの?そんなお悩みをお持ちの方、石けんおはなしカフェに参加しませんか?お菓子の試食や石けん製品のお土産付き♪… 
- 
	
		 開催日:2017年6月10日 田んぼに行こう!草取り5月に植えた苗はどれくらい育っているでしょう?無農薬の田んぼでは、虫も雑草も元気よく育っていきます。みんなで植えた苗が雑草に負けないよう、力をあわせて草とりに行きませんか?… 
- 
	
		 開催日:2017年6月10日 ながめやま牧場へ行こう2017 親子バス企画 放牧パスちゃんとふれあおう!山形県飯豊町「ながめやま牧場」。緑の中で約350頭のホルスタインがゆっくり草をはむ清々しい牧場に、ご家族ででかけませんか?… 
- 
	
		開催日:2017年6月8日 第29回通常総代会(議案書説明会予定もこちら)生活協同組合あいコープみやぎ第29回総代会を開催しますので、総代の皆様のご出席をお願いいたします。総代会に先立ち、前年度の報告、2017年度の方針をまとめた総代会議案書の説明会を各地区で開催します。… 
- 
	
		 開催日:2017年5月24日 畜産学習会「国産肉を食べ続けるために」2017年のあいコープのテーマは『畜産』!あいコープの畜産が大きく前進する年であり、現場では様々なプロジェクトがスタートしています。今回は講師に蔦谷栄一先生をお迎えし、私たちが目指している畜産、私たちに届けられる農産物と畜産の関係などを分かりやすくお話していただきます。… 
- 
	
		 開催日:2017年5月23日 24日 25日 伊達美味マーケットにあいコープみやぎが出店しますサンモール一番町アーケードのマルシェ「伊達美味マーケット」にあいコープみやぎが出店します… 
- 
	
		 開催日:2017年5月20日 田んぼに行こう!田植え田んぼはまもなく『田植え』の季節です。自然あふれる無農薬・無化学肥料の交流田で、米作りを体験してみませんか?… 
- 
	
		 開催日:2017年5月14日・5月17日 映画「日本と再生-光と風のギガワット作戦-」上映会世界を駆動させるのは、あふれる自然の力!映画「日本と再生-光と風のギガワット作戦-」の上映会を開催します。5/14は映画にもご出演の会津電力・佐藤彌右衛門氏のトークライブ、5/17は子供と一緒に入場できるママ&キッズシネマ。… 
- 
	
		 開催日:2017年4月23日 旬は今!宮城の原木椎茸見学ツアー椎茸が一番美味しい季節、それは桜の咲く4月。冬の寒さに当たりながらゆっくり育った肉厚の原木椎茸が作られます。震災以降、原発事故の影響で出荷できない時期が続きましたが、生産者・行政による対策の結果、2015年3月に出荷が再開された登米市の原木椎茸。植菌、収穫体験や栽培の工夫や苦労を見聞きし、宮城の気候を活かした原木椎茸を存分に味わいましょう!… 
- 
	
		 開催日:【仙台港】2017年4月12日・【石巻港】2017年4月19日 GMナタネ調査隊、募集!遺伝子組み換え作物の問題点の一つは「輸入されたGM作物の自生」です。過去の調査でGMナタネの自生が発見されています。仙台港や石巻港での自生を一緒に調べましょう。… 
- 
	
		 開催日:2017年3月9日 優ぶらんど報告会より厳しい基準を達成した品目を「優ぶらんど」と認定し、組合員が利用の力で支えていく取り組み。2016年度の夏の産地交流の様子や生産者の取り組みを伝えます。…