活動報告ブログ いきいき!産地つうしん | あいコープみやぎ

5/25 あいコープ職員が学ぶコアサイクル活動「田植え」

あいコープみやぎ40周年の節目となる今年、あいコープの職員が産地や商品を改めて学ぶ活動をはじめています。

「七郷みつば会」の農産物について学び始めた「チーム七郷」は、5月25日、組合員活動として企画されている行事に一緒に行って、「田植え」を体験してきました。

以下、職員2名からの報告です。


初めての田植え体験に、前日から興奮気味でした。
震災後に出来た立派な道路を車で進みながら、震災当日の事が頭に浮かび、また米作りが出来る様になった事に感激。(七郷は、東日本大震災で津波の被害があった場所です。)

七郷みつば会とは、仙台購入会の時代から30年以上の長いお付合いです。
みつば会も世代交代して「農事組合法人クローバーズファーム」となり、若い生産者に先人の思いが引き継がれています。
今回、あいコープのコアサイクル活動に応えて、トライ田んぼでは「農薬不使用 つや姫」が作られることになり、微力ながら職員も作業に参加させていただくことになりました。

田植え頑張るぞ!オー!
田植え頑張るぞ!オー!

まずは播種から育苗の流れと稲刈りまでのスケジュール、田植えの仕方をパネルで解りやすく説明して頂き、諸注意を受けます。

田植えの説明
田植えの説明

いよいよ田んぼへGO!
泥に足を取られ、どうか育ってくれます様にと植える事30分。
あっという間に手植えは終了。

細谷さんによる田植え機のデモンストレーションもあり、機械植えの正確さと速さに唖然。
子供も大人も田植え機の試乗も出来楽しい時間でした。

でも、草取りだけは人力との事で、細谷さんの切実な草取り作業へのお誘いがありました。農薬不使用は簡単に実現できるものではないことを、改めて実感しました。

(チーム七郷・佐藤)


七郷みつば会へお邪魔し、「田植え」の体験に行ってきました。

今回植える苗の品種は「つや姫」。発祥の地は山形県で、甘みと粘り気の強さが特徴で、そのまま食べるのはもちろん、おにぎりにしても美味しく頂くことが出来るそうです。

当日は晴天に恵まれ、絶好の田植え日和!
区画の半分程度を手で植え、残りの半分を田植え機で植えます。

手植えのやり方を教わって、いざ田んぼへ!

苗。これを植えていきます
苗。これを植えていきます

いざ田んぼへ!
いざ田んぼへ

日常生活では中々体験する事のない、田んぼの感触に若干苦戦しつつも、田んぼに書かれた十字の目印に苗を植えていきます。

組合員さんの子どもたちもとっても楽しそうでした。

楽しそうな子どもたち
楽しそうな子どもたち

植えた苗
植えた苗

手植え終了後は、田植え機での作業を見せていただきました。

田植え機に乗せてもらう
田植え機に乗せてもらう

手植えと比較にならないスピードで一気に植えてられていきます。
私も試乗させて頂きましたが、ぬかるみ中でもスムーズに動く田植え機のパワーに驚きました。

大人も乗せてもらいました
大人も乗せてもらいました

田植えが終わり、はじめはまっさらだった田んぼには苗が植わりました。

今回、田植えの体験を通して、農業の大変さの一端を知ることができたと思います。普段何気なく食べているお米がどのように作られているのか?そういった部分に興味を持つきっかけになり、とても有意義な時間になりました。

(チーム七郷・今井)


七郷みつば会の商品は、みつば会のひとめぼれ・みつば会のつや姫・小松菜・トマト…などなど!
七郷みつば会の商品