あいコープ理事会のメンバーで、登米市東和町の原木しいたけ生産者・芳賀さんの圃場を訪問して来ました!

原木しいたけ生産者の芳賀さん
東日本大震災の放射能汚染被害で、原木しいたけ栽培を辞めていく仲間がいる中、芳賀さんは様々な対策を講じて原木しいたけの出荷をしてくれています。
ちなみに現在、私たちがまんま通信で注文したしいたけは、芳賀さんか、岩手の立花さんのどちらかの原木しいたけが届くことになっています。

積み上げられた椎茸の原木
椎茸の原木は芳賀さんのお宅の裏山に綺麗に整えられた状態で積まれており、この日は収穫体験をさせていただきました!

美しい森の中で育つ原木しいたけ
杉の木立から太陽の光が差し込み、美しい森の中に原木しいたけは育っています。菌床のしいたけとは違う香りと奥深い美味しさはこの自然が作り出したんだなぁと思わずにはいられません。
同じ山では原木がなめこも見せていただきました。

原木なめこ
椎茸の旬は春です!
芳賀さんからお話を伺いながら、来年の春には組合員さんもお連れしたいなぁと密かに思いつつ家路に着きました^_^
(担当理事)