まんま通信で見かける「わ・は・わ」。どんな団体なの?と気になっている方はいらっしゃいませんか?
このたび、この事業所を運営している社会福祉法人みんなの輪の事をよく知ってもらおうと、見学会を開催しました。

華やかなウェルカムボード。施設内を明るい空気にしてくれています
会場は仙台市青葉区落合にある「わ・は・わ広瀬」。
旧事業所のすぐ隣に2024年4月に新築したばかりで、仕切りの少ないゆったりとした心地よい空間が広がる施設でした。

伊藤常務の案内で施設内を見学
まずは広瀬の管理者伊藤常務の案内で施設内を見学。
タオルを畳む仕事をしている方や、あいコープのポスティングチラシを2つ折りにしている方、寝ている方、めいめい自分のやりたいことをしながら過ごしています。

社会福祉法人みんなの輪・仲野谷理事長のご挨拶
その後はみんなの輪櫻田常務より、みんなの輪の概要、成り立ちやあいコープとの関係などのお話し、わ・は・わ広瀬の伊藤常務からはこの施設の日常や大切にしていることなどを話していただきました。

わ・は・わ広瀬ってどんなところ?のお話
1日のスケジュールは9:30~15:30と記載されていますが、実際は7:00~19:00まで受け入れているそうです。
これは「障がい者の親がフルタイムで働くことができるように」との配慮があっての事。
職員が障がい者やその保護者がどうやったら幸せかを考えて行動している様に心から感動しました。

みんなの輪の商品で試食♪
試食はパン工房わ・は・わのパンと、わ・は・わ田尻で飼育している豚肉で作った角煮。
参加者からはとてもおいしいと好評を得、これからも買って応援しますと嬉しい言葉をいただきました。
みんなの輪の理念「障害のあるなしに関わらず誰もが安心して暮らせる地域社会をめざして」の実現のために、私たちも一緒につながっていきたいと思いました。
(担当理事)