材料(3人分) □1人…182kcal
鶏ささみ…150g
A お好みのきのこ…150g
A にんにく(つぶしておく)…大1片
A パセリの茎…1枝分
A 唐辛子…1本
A 月桂樹の葉…1枚
A 黒粒こしょう…5粒
A 菜種油…150ml
レモン汁…大さじ1
塩…小さじ1/2
お好みの野菜…適量
塩・こしょう・レモン汁…適量
作り方
1.きのこは食べやすく切り、唐辛子は縦割りにして種を取っておく。ささみを削ぎ切りにしたものとAをすべて小鍋に入れ、混ぜながら4~5分弱めの中火で火を通す。
2.ささみの表面が白くなったらすぐに火を止め、レモン汁と塩を加えひと混ぜして蓋をする。粗熱が取れたら冷蔵庫に入れておく。(半日以上置いたほうがおいしいです。)
3.2の具のみを取り出し、盛り付け、食べる時にお好みの野菜とよく和えながら塩、こしょう、レモン汁で味を調える。
※鶏ささみのオイル漬けもふっくらでおすすめです(火の通しすぎには注意!パスタの具にもぴったりです)。残った汁はうまみたっぷりで、これでドレッシングやマヨネーズを作るとおいしいですよ。