材料(18cm丸型1個分)
【りんご】
紅玉…10個
花見糖…180g
無塩バター…60g
シナモン…適宜
【タルト生地】
薄力粉…120g
無塩バター…70g
卵…1個
塩…ひとつまみ
作り方
1.薄力粉をふるいにかけ、ジップ式の袋に入れて冷蔵庫で冷やしておく。
2.りんごの皮をむき、4つ割りにして芯をとり除く。大き目の鍋を2つ用意しりんごの材料を半分ずつ入れ、蓋はせずに中火で10~15分煮る。お好みで、シナモンを適量加えて煮れば、より豊かな風味に。鍋底が薄いキャラメル色になったらりんごの向きを変え、弱火で15分煮る。(火を止める目安は、透き通ってつやがある状態。焦げやすいので、水分が出るまで鍋をゆする。)
3.冷やしておいた薄力粉の袋にバター、塩を加え袋の上から手早くもみ合わせる。パラパラしてきたらときほぐした卵を加えなじませひとまとめにし、冷蔵庫で1時間寝かせる。
4.3の袋の両側を切り開き取り出し、生地をめん棒で18cmケーキ型の大きさに丸くのばし、フォークで全体に穴をあける。
5.18cmケーキ型(底が抜けるもの)に粗熱をとった2を詰め4を蓋をするように乗せ、180℃に余熱したオーブンで40分焼く。焼きあがったら型に入れたまま粗熱をとり冷蔵庫で一晩寝かせる。