活動報告ブログ いきいき!産地つうしん | あいコープみやぎ

11/6 大郷田んぼに行こう番外編脱穀&籾摺り

先月稲刈りした田んぼに行こうの稲。
田んぼに実っていた稲がどのように食卓に並ぶごはんになるのか、その一部を体験しようということで、稲刈りした稲の脱穀作業、そして機械での籾摺り、選別作業の見学を行いました。

稲刈りして干した稲の束を外します。

稲刈りして干した稲の束を外します。

稲わらを積み上げたらお山ができたよ

稲わらを積み上げたらお山ができたよ

まずは、田んぼに干していた稲を脱穀機で脱穀します。

機械で脱穀

機械で脱穀

稲刈りをコンバインで行うと稲刈りから脱穀まで一気にやってくれるわけですが、手刈りをした交流田の稲は、もう40才ほどにもなる脱穀機で一つ一つの稲の束を子どもたちとバケツリレーのように運んでいれながら脱穀していきました。

脱穀が済んだ稲わら回収

脱穀が済んだ稲わら回収

連携プレーでスイスイ

連携プレーでスイスイ

もみ殻のついた状態のお米を、今度はライスセンターへ運び籾摺りの作業です。
大きな機械に入れていくともみ殻がとれて玄米に。そして大きさの小さいお米やカメムシにやられて黒く色がついたお米などをはじく選別の機械を通ってきれいな玄米がでてきました。

これを届ける直前に精米してあいコープに届けられ、各家庭に配達される。田んぼに行こうを通して、ほんの一部ではありますが、お米ができる一年の流れを体験することができました。

今年はコロナの感染予防のため、たくさんの組合員さんと活動することはできませんでしたが、来年はまたたくさんの組合員の皆さんと田んぼに集まれることを楽しみにしたいと思います。

大郷みどり会の皆様、本当にありがとうございました。

(担当理事)