京都小金井市でクリーニング店を営まれている茂木孝夫氏を講師にお迎えして学習会を開催し、68名の組合員やゲストさんが参加されました。

講演する茂木さん
茂木さんには、石けんクリーニング店を始めたきっかけに始まり、石けんと酸素系漂白剤を使用したシミ汚れやシャツの皮脂汚れの落とし方、ダウンの洗い方を動画や実演を交えて教えていただきました。

襟垢に石けんとお湯をかけて実演

手元はカメラで映してみんなで見ました
その他にも洗濯取扱い表示についてや羽毛布団やスニーカーの洗い方、合成洗剤と石けんの違い、石けん洗濯のコツなど、2時間の学習会で沢山のことを学びました。

酸素系漂白剤の泡

口紅や油性ペン、朱肉などをシャツにつける

汚れを落とす様子をみんなで見守る

質問コーナーでは組合員の洗濯相談タイムも
参加者からも
・羽毛布団やダウンの洗い方を知れて良かった。これからは石けんを使用します。
・実演のおかげで、やれそう、やってみたいと思いました。
・日々の生活に活かせることばかりであっという間の時間でした。
・帰ったらすぐにやってみます。
などの感想がありました。
講師の茂木さんは6月に「魔法の洗濯術」という本を出版され、石けん洗濯の仕方について紹介しています。とても参考になりますので気になる方は是非手に取ってご覧ください。
(担当理事)